殺陣のない台詞芝居。

殺陣のない台詞芝居。

匿名劇檀「悪い癖」を観劇。芝居ばっか観てるなぁおれ。どうもこんばんわ。

壱劇屋の台詞のない殺陣芝居に対して、殺陣のない台詞芝居。メタフィクションを取り入れた会話劇。再演だし戯曲賞受賞作品だし、スタッフワークもばっちりハマってて、昔拝見した時と比較しても劇団力がグンとあがっていてかっこよかった。

福谷くんを、匿名劇檀を、もっと知りたくなったし、好きになれる作品だった。

「どやぁ」みたいな見せ方というかスタンスも好きだし、福谷くん自らが出演しているというところもポイント高いし、絶妙なコントロールしていたなぁ。それにちゃんと応えてる出演者もすごいんだと思う。最近関西ではとんと見かけなくなったような作品が観れてかなり満足しています。何様か言う話ですけど。むちゃむちゃ繊細だし、作りが。

寄せ集めてないし、なぁなぁじゃないし、しっかり勝負してるし、代表作だし、一本の芝居を観たって感じれることあんまりなくなってきて寂しい思いをしている最中だったので、目が醒めるような気持ちでした。ありがとうございます匿名劇檀。

竹村くんと福谷くんの絶対的な差は、演出年齢(単純に経験値)なのかもしれないなと思いました。性格やジャンルや、その他もろもろ色んな部分が違うけど。

でもなんかほら、最近よく見かけるんすけど、身内間だけで盛り上がってんだかどうかわかんないようなカフェ公演とか、やたら日替わりゲストがいる公演とか、公演前にも関わらず衣装公開しちゃうところとかって、ちょっと楽しみ奪われたような感覚になったりもする。最近はやっぱり金額設定かなぁ。in→dependent theatre 1stで4000円とか、どういう計算でそんなことなるの。ちょっとでも単価下げて大きな箱でやりゃいいのにさ。どうせ飲み会のお金とかで消えちゃうんでしょ!そういうのは大抵。節操がないのかな。
大事な何かが確実に足りてない。芝居熱なのか、準備期間なのか、スケジューリングなのか、それぞれかもしれないけど。そんなに緩い気持ちで芝居打てないと、おれは思う。

自分たちで盛り上げようと努力してるところと、こなしてる感じのところとでは絶対的に温度差が違ってて、宣伝が行き届いていないのが原因なのに、「助けて」みたいなことすぐ言うあの感覚もよくわかんない。

なにもかもひっくるめて全部反面教師にしていきたい。

とにかく「悪い癖」は演劇熱もすごかった。アイホールもめちゃめちゃ合ってた。
お見事!

おれは芝居観るのも好きだ。いいのもそうでないのも。

シェアする