がっかりさせんな。
どうも片岡です。
「こうなることは大体わかってた」とか言ってるけど、どうしていざとなった時に限って沈黙してんの? 半笑いや眠気満載で稽古参加してっけどさ。ツンとドラはどっちも、各々に出来る事を毎日全開でやってんだよ。アンタらに声をかけたのは出演者としてだけじゃなく、これまで支えて来てくれた関係性や信頼関係、そんな事も含めて「お願いします」だったんだよ。お馴染みのメンバーなんじゃないの!?
なんでゲスト俳優って自分の役回りしかやんないのかね。座組の一員として若いメンバーは、右往左往しながら演出家のオーダーに不屈の精神でついて来てるのに、アンタらはなんで訪ねても答えないの? ねぇ。誰かの道しるべにもならないの? 団結しないで出来る芝居もいっぱいあるけど、団結した方が良い芝居出来るに決まってるじゃない。
ダサいよマジで。
芝居が成功しようが失敗しようがギャラはちゃんと持っていくんだもんね。稽古参加日数が超少なくても。そりゃ面白い演劇減るわあ。演劇に憧れる若者激減するわぁ。
メインキャストと呼ばれるアンタらの事だよ!※一部を除いて!
遅刻はするわ、急に休むわ、熱は出すわ、稽古中に居眠りするわ、SNSでは構ってちゃん全開だわ、ろくに宣伝もしねぇわ、貸し稽古会館の利用後の掃除もせず、若手に任せて早々に外に出て居酒屋探ししてんじゃねぇ! ……何がメインだよ。この芝居を楽しみにしてくれてるお客さんだっていっぱいいるんだから全身全霊でやってくれよ。若い子たちはアンタらの一体何を見て尊敬すりゃ良いの?
追いかけた先に何があるの? 沈黙? 居酒屋? 焼肉? ワークショップ?
面白い舞台に一緒に立たせてくれる人はいないの? 尊敬させてよマジで。
助けてくれよ!
ぶっちゃけ、おれは助けてくれなくても良い。おれはちゃんとやれるしどう思われようが別に気にしてないから、せめて他の誰かは助けてやってくれよ。経験や対策方法だっていっぱい知ってるくせに胸の中に仕舞い込んだままにしてないで、立ち上がってくれよ! 沈黙は何も生まねぇよ。喧嘩なんてしたくてするんじゃない。面白いもんを作りたいからやってんだよ。まだまだ面白くなるがなこの作品! めちゃめちゃ可能性秘めてるがな!
「演出の百萬両が満足したらそれで良い」とか数年前に言われたけど、ナニソレ。
落ち着くまで下向いて黙って「ハァ〜、やっと稽古始まった」みたいな顔してヘラヘラして平気な面してんじゃねぇよ。おれたちは迷惑をかけてでも良いもん作りたいんだよ。
なんかもう……一体どこに行っちまったんだハート。
無難を選択するなよ。誰か他の人が発言しないかなぁって様子見してんじゃねぇよ。舞台じゃアンタら上機嫌でやってんじゃねぇかよ! そのくせにお客さんがいない稽古場でステルス機能オンにするアンタらのその美学、今すぐ捨ててくんねぇかな! 押し付けがましい? 押し付けるよ! 当たり前だ! 芝居成功させたいもん! 笑われてもちゃんと良いもん作りたいもん。
若い人たちの方が俄然頑張ってるわ!
胃袋からアルコールを、心から沈黙を、全部吐き出して、やる気や行動に入れ替えてくれ! 今からでも全然間に合うんだから。っていうか間に合わせみたいな芝居をお客さんに見せずに済むように力になって欲しくてアンタらに声かけたんだから、がっかりさせんな。ダンサーの熱意やオーディションメンバーの眼差しはいつだってプロフェッショナルだよ。壁に保たれて呼ばれるまで台本と睨めっこしてんのが先輩かよ。代役でもなんでも、小道具の所作でもなんでも、買って出てやってくれ! 代役や人の手伝いが格好悪いとか思ってるならまるきり逆だと、おれは思う。
芝居は必ず面白くする。